編集3312 331B5R1ZC奥山久美子
◾編集をクリックして「PINコード3312」を入力する。

◾「記事」をクリックして「記事一覧から追加」を選ぶ。

◾新しい記事が表示される、タイトル、本文を記入して「保存」をクリックする。

◾投稿完了です、終了です。

✨☀今北海道は、異常気象による毎日の暮らしに支障をきたしております。

「熱中症予防の為外出と運動を控えてクーラーのある部屋でお過ごしください」との報道がテレビから毎日のように流れてきます。

そんな中、北海道の小中学校の子供達は学校での猛暑対策に問題を抱えております。体育授業の後倒れてそのまま亡くなってしまうという痛ましいニュースも耳にしました。幼い子供は自分の体温調節が出来ずこのような状態に至ってしまいます。

🔅-------------
皆さんの地域の学校の様子はどうですか?これは北海道全道の問題です。
学校におけるクーラーの設置率は北海道16%本州95%だそうです。教育委員会でもお考えになっている事とは思いますが、とにかく今をしのがなければなりません。色々な地域の事情を聞いた所・・・

▲津別はコロナ禍の助成金で教室全部にクーラーを設置したそうです。
▲帯広では、ネッククーラーを持ってこられない子もいるという理由で学校に着けて行ってはいけないようなので、父兄で扇風機を集めて学校に届けている様です。全員分のネッククーラーがあれば、とお話ししています。ネッククーラーは、物にもよりますが500円弱というのもあるようです。

▲遠軽東小学校では、校舎の修理をしていてビニールで覆われていて窓も開けられない状態。ネッククーラーはOK・飲み物は水筒持参・ハンディ―扇風機OKだそうです、現在は少し涼しくなってきた。授業中は窓を開けず生徒が下校した後先生が窓を開けて換気をしている様子。

▲遠軽中学校では、ウインドファンあり、でも涼しくない。水筒にスポーツドリンクOK・保冷剤OK・ペットボトルダメ・ハンディ扇風機ダメ・
🔆------------
自分の地域の子供たちの状況がどのようになっているか?困っていれば何か出来る事はないか?地域で学校の対応もまちまちですので、このようにきめ細かく地域を見ていただければ、子供達を救う事が出来るのではないかと考えます。
🔆---------
今、子供たちが置かれている現実をお伝えしました。
ライオンズとして、未来ある子供達を守って下さい。
何か良い案があれば教えて下さい。そしてうまくいった事例もお伝えください。
皆さんと情報を共有して善処したいと思います。

奥山 久美子
2023.09.05

 

2023年10月17日置戸ライオンズクラブへ訪問致しました。 

その際、置戸の小中学校の様子を伺い来年にはクーラーの設置を予定している
様子にホット胸をなでおろしました。

置戸ライオンズクラブには、前町長さん町長さん議長さん宮司さんが
いらっしゃり、町の様子も沢山聞けてとても勉強になりました。
帰りに置戸神社に立ち寄り、素晴らしい紅葉を見せていただきました。
子供達の健康も祈念致しました。

ありがとうございました。

奥山 久美子

小中学校の教室(普通教室・特別支援教室)全てにエアコンを備えるのは、19市町村内約半数の10町村に上る。暑さ対策の他、新型コロナウイルスの感染対策で国の交付金を活用して設置に踏み切った所もある。ただ管内で教室数が最も多い帯広市は多額の費用負担を理由に、設置拡大の見通しが立っていない。

小中学校の教室(普通教室、特別支援教室)全てにエアコンを設置するのは
士幌、上士幌、鹿追、新得、清水、芽室、中札内、幕別、池田、陸別このうち、清水町では小中学校の全47教室で2022年度から利用を始めた。設置前の実態調査では室温が35度を超えた時もあり「子供の安全を考えて設置しなければという話になった」という。(清水教委)事業費の一部に、国のコロナ交付金も活用した。芽室町、幕別町などもコロナ交付金を活用し、設置に踏み切り中札内村では中学校の教室で9月11日から稼働した。音更町は未設置だが、本年度中に基本計画を策定、24年度に実施設計を行い、数年かけて設置する。足寄町は30年度までの設置予定を前倒しする方向で協議中。帯広市の試算はエアコンの設置費は電気設備の改修分と合わせ、約20億円の見通しでメドはたっていない。市長は「国において環境整備を進めるための予算措置をお願いしなければならない」と訴える。市民の間には設置を求める動きもあり署名活動に取り組んでいる。保護者から「暑さが心配で子供を学校に行かせたくない」という相談も寄せられている。

北海道皆で子供達を守ろう!!

2023.9.28



この夏の猛暑対策

白滝小学校では、要所要所に温度計を設置し、涼しさを求めて

机と椅子を持って移動教室を実施。

風の入る玄関先での移動もあったという事でした。

生徒たちはさぞ楽しかったことでしょう。

ペットボトルのお水も持参OKでした。

クーラーは欲しいとの事でした。

2023.9.27 奥山久美子

2023年9月16日に、遠軽町教育長さんにお会いしました。
この夏の小中学校の子供たちの暑さ対策についてお話致しました。
現状はすべての学校の保健室にクーラーをつけている
今年の夏の暑さの事を踏まえて今後何とかしなければと町長に
話しているとの事でした。

来月の初めに町長ともお会いする機会があるので、話して頼んでみようと
思っています。

2023.09.19 奥山久美子

【音更】音更町は児童、生徒、教職員の命と健康を守る目的で、2024年度中に町内の全小中学校の普通教室などにエアコンを設置する方針を固めた。早ければ来年1月にも着工する見通し。総事業費は約11億円で、町独自の財源で予算措置する。

  町によると、エアコンを整備するいのは、町内の11小学校と5中学校の普通教室225室をはじめ、職員室、校長室、自校給食を採用する16校のうちエアコン未設置の15校の給食室。保健室にはすでに全校設置済み。

 道内では8月22日に伊達市の小学校で、屋外で体育の授業を終えた2年生の女子児童が熱中症の疑いで死亡した。十勝管内でも熱中症警戒アラートが3日間続けて発令されるなどし、町内の小・中学校でも下校時間を繰り上げるなどの措置が取られた。 

 町はこうした事態を重くみて、学校の熱中症対策は喫緊の課題と位置付け、エアコン整備は緊急性の高い最優先課題の一つと判断した。町教委によると、町内の8月末現在の児童数は2187人、生徒数は1322人、教職員数は小学校388人、中学校178人となっている。 

 15日の町議会総務文教常任委員会で示した。今定例会に実施設計費(5000万~6000万円見込み)を盛り込んだ一般会計補正予算を提案する。 

 また、エアコンの整備と合わせて、現在はおおむね25日間ずつとなっている夏休み、冬休みについて、来年度から夏休みを延長し、冬休みを短縮する方向で、校長会と協議を進めている。(内形勝也)

十勝毎日新聞より2022.9.15
子供達の命を守る為に、、、このスピード感ありがたいです。帯広在住長岡

🔴子どもの熱中症とは

夏は熱中症が最も多くなる季節です。高温の炎天下にいると、大量の汗で体の水分や塩分が失われ、体温調節がうまくできなくなってしまいます。子どもは大人に比べて暑さに弱く熱中症になりやすいため、水分・塩分の補給について大人が気をつけてあげましょう。

🔵大人より暑さに弱い

子ども(乳幼児・幼児)は体温調節機能が未発達です。特に汗をかく機能が未熟で、大人と比べると暑さを感じてから汗をかくまでに時間がかかり、体温を下げるのにも時間がかかってしまうため、体に熱がこもりやすく体温が上昇しやすくなります。全身に占める水分の割合が大人より高いため、外気温の影響を受けやすくなっています。気温が体表温度より高くなると熱を逃がすことができず、反対に周りの熱を吸収してしまう恐れもあります。

🔵照り返しの影響を受けやすい

子どもは体重に比べて体表面積が広い分、気温など周囲の環境の影響を受けやすいと言えます。また、幼少期の子どもは大人よりも身長が低い為、地面からの照り返しの影響を強くうけます。このため、大人が暑いと感じているとき、子どもはさらに高温の環境下にいることになります。たとえば大人の顔の高さで32℃の時、子どもの顔の高さでは35℃程度の感覚です。

🔴自分では予防できない

子どもは自分で自らの体調の変化を訴えられないことがあります。屋外でずっと遊んでいると、その楽しさに夢中になってしまい、身体に異変が起きていても気づかないのです。したがって、異変がないか、周囲の大人が気にかける必要があります。

🔴子どもの熱中症の予防

  • こまめな水分補給:本人が「喉が渇いた」と思ったときには、もうすでにかなり水分が失われています。喉が渇く前に少しずつ水分と塩分を補給させたり、水筒・ペットボトルを持ち歩かせましょう。高温・運動時の水分補給については、もともと脱水がない状態であれば、9〜12歳では100-250mLを20分毎、思春期では1時間で1-1.5Lの経口補水が目安になります。補給するのは電解質などが含まれたイオン飲料が望ましいでしょう。
  • 気温と体温に合わせて衣類を調節する:通気性の良い涼しい服を着せるようにしましょう。暑さに応じて脱ぎ着するようにしましょう。外出時には帽子をかぶりましょう。
  • こまめに日陰・屋内で休憩する:子どもは照り返しの影響を大人よりうけることに留意しましょう。
  • 子どもの異変に敏感になる:顔が赤い、ひどく汗をかいているなどの状態に気を配りましょう。
  • 車内や屋内では適切なクーラーの使用を:いつもクーラーの効いた部屋にいて汗をかかずにいると、暑さに弱くなります。適度に運動させ、暑さに強い身体をつくりましょう。
  • ベビーカーを長時間日なたに置かない:ちょっとだけだからと油断せず、常に一緒にいてあげる心配りをお願いいたします。

    **又おしっこの色にも注意が必要でいつもより濃い色をしていれば水分が足りていない状況です
      水分を十分取るようにお願い致します。
    2023.09.12

今年の夏、道内では異例の暑さが続いていますが、苫小牧市が来年の 夏までに市内の全小中学校の教室に移動式クーラーを設置することを明らかにしました。
小学1年生) 「暑かった」。
Q暑いから脱いじゃった? 小学1年生) 「うん。暑くてストレスたまるの」。
Q今先生も汗かいていますけど「苫小牧では考えられない暑さだったと思います」。
Q学校にクーラーあった方が良いと思う人? 生徒たち) 「はーい」。

授業を真剣に受ける子どもたち。机の上には水筒が置かれ、窓は開放、
扇風機も回っていますが、教室にエアコンはありません。今年の異常な猛暑
には、子どもたちも先生ももう限界でした。
そこで市が動きました。 苫小牧
市内にある全公立小中学校37校の教室すべてに移動式の
冷風機スポットクーラー」 を来年夏までに設置する方針を決めたのです。 苫小牧市教育委員会・福原功教育長)
「計37校の普通教室ということで、609室を想定しています。
北海道でも夏場のエアコンが必要と考えていると思う。
もうやれることはやろうっていう考え」。
費用はおよそ3100万円ですが、
新型コロナ対策の国の補助金を活用し、1500万円に抑えたということです。 先生)
「大歓迎です。ありがたいです。きっとかなり変わると思います」。
道教委は全教室に冷風機を設置する例は「聞いたことがない」としていて、
道内では異例の取り組みになります。

ーーーーーーーーーーーーーーー

本当に必要性を認めれば色々なやり方があります。苫小牧での素晴らしい取り組みです。

こんな地域に住む子供たちは幸せですね。(奥山)
2023.09.07



331-B地区5R-1Z ZC  L.奥山久美子 様

 ご苦労様です。

 キャビネットから奥山さんの文書が届きました。まったくその通りだと思います。

 私たち名寄ライオンズクラブでも、以前からそのことに着目していて

昨年の創立60周年の記念アクティビティーで、各小中学校にスポットクーラー14台を

寄贈しました。(1台\130,000

各学校に1台づつしか配布できませんでしたが、体育館で使用したり、

廊下に設置して、休み時間に涼んでいるようです。

キャスター付きで簡単に移動できることから、重宝されているようです。(排気ダクトを外に出さなければならないので、設置場所が限られますが・・・)

このことから市役所でも様々な部署から問い合わせが有り、追加購入していただいています。

参考例として、防災予算を活用して(国の補助金が有ると思います。)避難場所用の備蓄品としてスポットクーラーを購入して、備蓄倉庫に保管しているだけではもったいないので、学校に貸し出したり、市行事などの体育館での式典やイベントなどに利用しています。 

世界中の子供たちを救う活動も重要ですが、身近な子供たちを守ることが、我々ライオンズの活動の原点だと思います。

何かの参考になればと思い、返信させて頂きました。

今後ともよろしくお願いいたします。
2023.09.07

今朝は少し涼しいような気がします。夕方のお届けになりました
3階はまだまだ本当に暑いですと教頭先生より。

地域の皆さんから届いた扇風機は73台・冷風機3台今日は19校目 関西小学校へお繋ぎしていただきました。台数は本当に少ないですが暑い中にいる子ども達へ少しでも風を当ててあげたいお母さんたちの想いです。

小学校・中学校では、首に巻くと冷たくて少し暑さを和らげてくれるネッククーラーなどの持ち込みを躊躇されています。きっと家庭の事情などもあり持ってこられない子供もいるのではないでしょうか、、そういった配慮もあるのかと思います。

そこで、、

皆さんに声をかけております。来年もきっときっと暑さが続きます。エアコンが付くまできっとまだかかります。子供達一人一人へこうした身を守れるグッズ等をご寄付願えませんでしょうか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

帯広の知人からの切なる願いでした。

奥山 久美子
2023.09.07

Total Access : 1241 (Today : 2 / Yesterday : 2 )